勉強カフェ

もうブログをやっていることすら忘れてました。もっと気楽に書けばいいんですよね。

さて、私の職業は大学教員なのですが、前職と比較してもなかなか時間に追われる職業です。まず授業は毎週必ずやって来きます。その準備をしなくてはなりません。1時間半話す題材を整理するのは、なかなか大変です。それに理解度クイズや宿題なんかを出した場合には、それらの採点もあります。

 

その他に大学教員を忙しくするのは「校務」と言われているものです。大学教員は学生部、教務部など大学の部署の運営にあたるための委員会にも所属することが多いみたいです。私は1年目は学生委員として、2年目以降は国際センター委員としての仕事をしています。

 

また、自分の研究もガッツリしたいところです。プロフィールにも書きましたが、僕は国際協力に関する研究をしています。今は、インドネシアと「持続可能な開発目標」について研究中です。

 

この3つ、つまり教育、校務、研究を同時にこなしていくのはとても大変です。自分が大学生の頃、教員は何をしているんだろ?先生いつも研究室にいないなーと思っていた疑問が解けました・・・。メリハリを付けないと、教育と校務のルーティンで「忙しく」なって研究が全くできません。そもそも研究をしていない大学教員は、案外多い気もします。

 

そこで僕は「勉強カフェ」という場所で切り替えをすると同時に、研究をしようとしています。勉強カフェは早く言えばフィットネスジムを想像してもらって、そこで運動の代わりに勉強をすると考えると想像がつくかと思います。

 

僕にとって「勉強カフェ」は適度に他の方の目もあり、集中できる場所です。今日、このブログを書いてみようと思ったのも、そこのスタッフで大学の修士課程に通う方がブログを書いていたのでつられたからです。「勉強カフェ」は、このように普段の生活で忙しさやルーティンに埋没しそうになる中、別のことを考え、行う場所になってます。